飲食店をされている方、必見!店舗総合保険は賃貸物件でも所有物件でも対象 飲食店をされている方、必見!店舗総合保険は賃貸物件でも所有物件でも対象

■新型コロナウイルスの対策について

弊社グループでは新型コロナウイルスの感染予防として、事前に検温を行い、訪問時は消毒後にマスクを着用してお伺いさせていただきますので、安心してご利用ください。

マスクを着けた男性の調査員のイラスト

店舗保険申請サポートとは

店舗総合保険加入者様を対象に建築、保険の専門家が店舗の調査を行い、
保険会社へ損害申請をサポートさせていただきます。

お客様のほとんどが保険料の払い損になっているのが現状です。
私たちが健康診断を行うのと同じく、店舗も定期的に調査することをオススメします。

ご説明

お客様にご説明しているイラスト

サービスや店鋪保険に関してなど、事前にご説明すると同時に、安心してご利用いただけるよう、お客様の疑問点などを解消させていただきます。

無料調査

無料調査の建物のイラスト

工務店などではなく、調査専門のスタッフがお客様の建物を隅々まで調査させていただきます。

資料作成

資料作成のイラスト

建物の状態や保険の補償内容に合わせて被災申請書や見積書を作成させていただきます。

アフターフォロー

アフターフォローをしているイラスト

保険会社に対する申請理由や被災説明などを我々が対応させていただきます。

調査を導入するメリット

カンタン30秒でお申し込み
カンタン30秒でお申し込み

調査対象店舗

私たちはこれまで様々な店舗の
申請サポート実績がございます。
その他の飲食店もお気軽にお問い合わせください。

選ばれる8つの理由

  • 完全成果報酬
    調査、申請サポート費用は
    見舞金の40%(税込)

    私たちは見舞金が受給できた場合のみ、総額の40%(税込)を頂戴しております。

    被害箇所がない、申請内容が認められない場合などは一切の費用をいただいておりません。

    修繕なども必須ではなく、追加費用も一切かからないためご安心してご活用ください。

  • 建設会社が運営

    店舗保険申請サポートは建設業許可を取得している建設会社が母体となり運営しています。

    保険の知識はもちろん、店舗内装、設備や備品など建設関係の専門知識が豊富にあります。

    修繕のご希望があれば私たちで対応できますので、何かお困りのことがあればお気軽にご相談ください。

  • グループ総実績
    14,200件突破

    私たちはグループ総実績14,200件以上の業界トップクラスの調査実績があります。

    数多くの実績データを元にお客様の状況に合わせたサポートを行うことが可能です。

    通常は見落としてしまうような被害も細かく申請していきます。

  • 受給額
    平均121万円

    2021年の受給率88.9%、平均受給額121万円と最高水準の受給金額を実現しています。

    ご自身で申請して保険会社に却下された飲食店でも、弊社がサポートを行い見舞金を受給できたケースが多くあります。

    見舞金受給には専門的な知識が必要となりますので、私たちは各所の専門スタッフが申請をサポートいたします。

  • 調査専門スタッフ

    私たちは調査をグループ内で行い、工務店やリフォーム会社に委託することはありません。

    保険申請のサポートには専門的な知識が必要となりますので、一定期間の教育を受けた、複数名の調査専門のスタッフで行います。

    各専門家のバックアップ体制もあり、最新の情報を得られるように、常にアンテナを張っています。

  • 自然災害調査士

    私たちには一級建築士のバックアップはもちろん、自然災害調査士が在籍しています。

    保険申請には災害もしくは事故か経年劣化の判断が重要となります。私たちは数多くの調査実績を元に自然災害調査士や調査スタッフが建物、店舗の状況を重ね合わせて判断いたします。

    最短で最高額の見舞金が受給できるように各専門家がサポートいたします。

  • 弁護士との協力

    私たちは顧問弁護士と連帯を取り、お客様にご安心いただけるよう、法令に則った業務を行っております。

    調査前にお客様の不安を解消し、ご納得いただいた上でご契約いただいております。

  • 専門調査の導入

    私たちは建設会社の知識や機械を最大限に活用して調査を行っています。

    サーモグラフィ調査、散水調査、ドローン調査などを行い、申請箇所の漏れがないように最善を尽くしています。

    他社では行えない専門的な調査まで取り揃え、お客様をサポートさせていただきます。

店舗保険申請サポートに
お任せください

  店舗保険申請サポート 工務店で申請 ご自身で申請
受給金額 121万円 50万円 30万円
受給率 88.9% 70% 50%
調査件数 14,200件以上 100件程度 初めて
保険の知識 保険のプロが在籍 知識なし 知識なし
修繕 使途自由 修繕必須 使途自由
手間 見舞金受給まで
徹底サポート
修繕箇所のみ申請 全てご自身で
カンタン30秒でお申し込み
カンタン30秒でお申し込み

見舞金受給のポイント

  • 被害が保険適用されるものかを判断
  • 被災の撮影箇所や撮影角度
  • 申請書や報告書など書類作成
  • 適切な見積書とその理由説明
  • 保険会社や鑑定人との交渉・やり取り

お客様は2ステップで完了

申請書の取寄せ

申請書の取寄せ

店舗保険に加入している保険会社へ申請書を郵送していただくようお電話していただきます。
入電方法がわからない場合はそちらもサポートさせていただきます。

書類の記入・郵送

書類の記入・郵送

被災報告書や見積書は私たちが作成しますので、お客様には氏名、住所、連絡先などのご記入のみお願いしています。
万が一わからないことがあれば、お気軽にお問合わせください。

見舞金受給の流れ

STEP

1

下記フォームにて調査申込

STEP

2

調査担当よりお電話にて店舗調査の日程調整
(不明点があればお問合せ下さい)

STEP

3

店舗の調査、被害箇所の写真撮影
(1時間弱を予定)

STEP

4

保険会社へ各書類の提出

STEP

5

保険会社の立合い
(第三者機関による鑑定) ※書類だけの場合もあります

STEP

6

保険会社からの災害認定通知

STEP

7

保険会社からお客様の指定口座へ入金

STEP

8

調査会社より見舞金の税込40%をご請求

お客様への約束

  • 安心してご利用いただけるサービスの提供、最短で最高額の受給を心がけます。
  • お客様の代理行為や、なりすましによる申請等は致しません。
    (弁護士法72条 非弁行為)
  • 故意に壊して災害箇所のねつ造を致しません。
    (刑法第246条 詐欺罪 第260条 建造物等損壊罪 第261条 器物損壊罪)
  • 契約書なしでの調査、サポートは致しません。
    (特定商取引法第4条)
  • 給付された保険金の利用方法に強制することは致しません。
    (独占禁止法第2条)
カンタン30秒でお申し込み
カンタン30秒でお申し込み

見舞金認定金額例

※所有物件の条件により見舞金額は変動します

一戸建て(屋根、雨樋の破損など)

焼肉屋(看板・照明など)

1,328,000

一戸建て(カーポートの破損など)

居酒屋(シャッター・計器など)

3,100,000

アパート(屋根、階段の破損など)

バー(厨房備品など)

872,000

マンション(壁、床の破損など)

居酒屋(外壁など)

2,290,000

飲食店(備品の破損など)

ラーメン屋(看板など)

320,000

飲食店(シャッター、看板の破損など)

蕎麦屋(屋根など)

731,000

お客様の声

※お客様個人の感想であり、
見舞金額を保証するものではありません

お客様1

神奈川県 K・N様

店舗前にある看板が割れていたのでダメもとで調査をお願いしました。看板だけではなく、店舗内も丁寧に調査していただき、予想をはるかに超える保険金がおりました。複数店舗を経営していますので、引き続き、他の店舗も調査をお願いします。

お客様2

千葉県 T・Y 様

店舗総合保険に加入した記憶がなかったのですが、賃貸契約時に合わせて加入していましたので、そちらで店舗調査をしていただきました。小さな居酒屋ですが、130万円ほど受給できました。また数年したら調査していただきたいです。またお願いします。

お客様3

青森県 N・K 様

まだ営業して3年弱の居酒屋ですが、調査無料ということで依頼しました。私たちでは気づかないような小さな傷や割れなどを見つけ出してくださり、合計で74万円もらうことができました。もう1店舗もお願いしたいと思い、追加でご依頼させていただいています。

お客様4

神奈川県 H・S 様

自宅の1階で飲食店を営業していますが、自宅の火災保険と店舗の店舗保険2つとも適用範囲であり、調査していただき、合計で283万円もいただきました。また、壊れかけていた部分も教えていただき、工事もお願いしましたが、 綺麗に仕上げていただきました。ありがとうございます。

お客様5

東京都 T・K 様

知人の飲食店経営者に勧められた時は、半信半疑でしたが、実際に保険見舞金をいただくことができ、大変助かりました。 周りの飲食店経営者にも勧めてあげたいと思います。この度はありがとうございました。

お客様6

東京都 M・S 様

長年、飲食店を経営していますが、この保険は支払うだけで活用したことがありませんでした。今回、初めて活用しましたが、300万円近くもおり、びっくりしました。もっと早く知りたかったです。 同時に私の持ち家も調査をしていただき、そちらも180万円おり、大満足です。

各専門家からのご推奨

専門家1

新生綜合法律事務所
弁護士 西本俊介 氏

最近は知識が浅い業者、強引な契約をする業者、工事を強要する業者などが増えてきていますので、業者選びには注意をして頂きたいと思います。
こちらの店舗保険申請サポートでは経験豊富な各所のプロチームが対応してくれるので安心して契約、サービスを受けられますので推奨いたします。

専門家2

安藤貴史税理士事務所
税理士 安藤貴史 氏

こちらのサービスは個人のお客様は受給できた保険見舞金に税金は掛からななく、使途自由ということもあり自由なお金が増えて助かる方も多いのではないでしょうか。
法人のお客様の場合でも雑収入にはなりますが、経費などで計上できますので心配はないかと思います。ぜひご活用いただきたいです。

専門家3

株式会社天神橋建物
一級建築士 小野口悠太 氏

店舗保険申請サポートは個人では難しい保険申請をプロが無料調査してくれるので有難いサービスです。
営業していても支障がなく気付かないほどの傷や歪みなども徹底的に調べ上げて頂き、その後の保険会社とのやり取りまでサポートしてくれるので面倒なことはありません。

専門家4

元大手保険会社 損害部門担当
ファイナンシャルプランナー
藤井伸明 氏

内部にいた人間からしても「保険金未払い問題」は気になる点です。特に店舗保険に関してはご自身の目で見える部分しか申請されなく、他の申請箇所を貰いそびれているお客様がほとんどではないでしょうか。こちらの店舗保険申請サポートを通じて、プロの調査員に診断していただくことをお勧めします。

専門家5

元愛媛県警察 公安部
行政書士 鎌田善仁 氏

火災保険を活用した悪徳リフォームのご相談が年々増加傾向にあると聞いています。工事費用ゼロで工事ができると案内される業者が多いですが、こちらの店舗保険申請サポートはオーナーが困っていない、プロでなければ判断が難しい申請箇所を探し出していただけ、安心して依頼ができますので、お薦めいたします。

店舗保険のQ&A

どんな店舗でも見舞金はもらえますか?
飲食店のみとなります。賃貸物件でも所有物件でも店舗総合保険に加入されていれば対象となります。調査をさせていただき、万が一、申請箇所が見当たらなかった場合は無理な申請はせずに終了となり、費用は一切いただきません。
調査の当日はどんなことをしますか??
加入保険の内容によりますが、店舗の内装、計器や備品を中心に調査を行い、対象であれば店舗の外装も調査させていただきます。基本的にご説明と調査で1時間弱を予定しています。
先にお金がかかることはありませんか?
初期費用は一切かかりません。見舞金が受領できた場合のみ、店舗調査、書類作成、申請サポート費用として見舞金額の40%(税込)をご請求させていただきます。
修繕済みですが対象外ですか?
修繕前の方が申請箇所を見つけやすいのですが、隅々までチェックさせていただきます。修繕していない部分でも申請箇所が見つかるかもしれませんのでご活用ください。
2年前の台風被害なのですが申請できますか?
災害認定は基本的に3年前まで遡ることができますので、諦めずにご相談ください。合わせて他の申請箇所もあるか調査させていただきます。
調査日の立ち会いは必須ですか?
基本的には店舗総合保険の加入者様に立ち会っていただきますが、ご都合が合わない場合は、店舗のスタッフ様が代理で立ち会っていただければ問題ありません。
申請すると工事は必須ですか?
見舞金は使途自由ですので、被害箇所の修繕義務はありません。工事をご希望の場合は弊社で修繕工事までお受けすることも可能です。
保険を使ったら保険料が上がりますか?
火災保険や店舗総合保険には自動車保険のような等級制度ありませんので、保険を活用しても翌年の保険料が上がることはありません。
どこまでサポートしていただけるのか?
保証内容の確認、店舗の調査、書類の作成、申請後の保険会社とのやり取りなど、お客様が安心していただけるように保険申請をトータルサポートさせていただきます。
どんな方にサポートしていただけるの?
弊社には自然災害調査士、一級建築士、弁護士などの専門家のバックアップ体制があると同時に元大手保険会社の損害保険担当の方にもご協力いただき、お客様の見舞金を最短で最高額の受給ができるように努めさせていただきます。

いくら受け取れるのか無料でチェック



    店舗保険申請サポート(以下「当社」)は、本ウェブサイトを利用するお客様(以下、「お客様」といいます。)より取得する個人情報の取扱いについて、以下のとおり個人情報保護方針を定めます。

    1. 個人情報の定義
    個人情報とは、個人情報保護法にいう個人情報を指すものとし、生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日、住所、郵便番号、電話番号、性別、職業、年齢その他の記述等により特定の個人を識別できる情報を指します。
    ・個人情報のうち履歴情報および特性情報とは、上記に定める個人情報以外のものをいい、お客様が閲覧したページや広告の履歴、検索した検索キーワード、訪問日時、情報送信日時、ご利用環境、IPアドレス、クッキー情報、位置情報、端末の個体識別情報等を指します。

    2. 個人情報の収集方法
    当社は、お客様について、お問い合わせフォームに入力いただいた個人情報を収集するほか、履歴情報および特性情報を、お客様がページを閲覧または情報を送信する際に収集することがあります。

    3. 個人情報を収集・利用する目的
    当社は、お客様からお預かりした個人情報を以下の目的で利用いたします。
    ・お問い合わせに対する回答として、電子メールの送信、資料等の送付、電話での連絡を行うため
    ・商品、サービスに関する情報の告知、広告、宣伝、ダイレクトメールの送付、各種提案のため
    ・統計情報として集計し、商品、サービスまたは事業活動の改善を目的とした資料とするため

    4. 個人情報の第三者への開示・提供の禁止
    当社は、お客様よりお預かりした個人情報を適切に管理し、次のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者に開示いたしません。
    ・お客様の同意がある場合
    ・情報処理やメンテナンス等、業務上の必要性により当社が業務を委託する業者に対して開示する場合
    ・法令に基づき開示することが必要である場合

    5. 個人情報の訂正および削除
    お客様は、当社の保有する自己の個人情報が誤った情報である場合には、当社が定める手続きにより、当社に対して個人情報の訂正または削除を請求することができます。
    ・当社は、お客様から前項の請求を受けてその請求に応じる必要があると判断した場合には、遅滞なく、当該個人情報の訂正または削除を行い、これをお客様に通知します。

    6. 個人情報の利用停止等
    当社は、お客様から、個人情報が、利用目的の範囲を超えて取り扱われているという理由、または不正の手段により取得されたものであるという理由により、その利用の停止または消去(以下、「利用停止等」といいます。)を求められた場合には、遅滞なく必要な調査を行い、その結果に基づき、個人情報の利用停止等を行い、その旨本人に通知します。ただし、個人情報の利用停止等に多額の費用を有する場合その他利用停止等を行うことが困難な場合であって、本人の権利利益を保護するために必要なこれに代わるべき措置をとれる場合は、この代替策を講じます。

    7. 個人情報保護方針の変更
    当社は、個人情報保護方針の内容をお客様に通知することなく変更することができるものとします。
    ・当社が別途定める場合を除いて、変更後の個人情報保護方針は、本ウェブサイトに掲載したときから効力を生じるものとします。

    8. お問い合わせ
    当社の個人情報保護方針に関するお問い合わせは下記までご連絡ください。

    店舗保険申請サポート
    運営会社:株式会社秀(Shu Inc.)
    〒231-0062
    神奈川県横浜市中区桜木町2-2港陽ビル4階
    E-mail: info@shu-inc.jp

    -確認事項-

    1. お申込み後に内容確認の電話連絡が必須です。
    2. 見舞金を受給できた場合のみ、保険見舞金の40%(税込)を調査・申請サポート費用としてご請求させていただきます。
    3. 営業して2年以上経過している飲食店が対象です。
    4. 店舗総合保険に加入して1年以上経過している飲食店が対象です。
    5. 他社に同様のお申し込みをしていない方が対象です。
    6. 保険証券を手元にご準備ください。

    無料調査のお申込み